ソース管理をする際にGitは利用していると思います。ただ、個人で使う場合や、社内でのみ利用する場合、ベンダーを含めて利用する場合など状況は様々です。その際にGitにはどのような種類があって、どのような特徴があるのか把握していないと選定が不適切になります。そのため、Gitの種類について整理してみました。
Gitの種類
名前 | クラウドベース | 自己ホスティング | 公式ページ |
---|---|---|---|
GitHub | ◯ | ✕ | GitHub |
GitLab | ◯ | ◯ | GitLab |
Bitbucket | ◯ | ◯ | Bitbucket |
GitBucket | ✕ | ◯ | GitBucket |
Gitea | ✕ | ◯ | Gitea |
Gerrit | ✕ | ◯ | Gerrit |
Phabricator | ✕ | ◯ | Phabricator |
Bonobo Git Server | ✕ | ◯ | Bonobo Git Server |
RhodeCode | ◯ | ◯ | RhodeCode |
Git関連ツールやサービスにさまざまな種類が存在する理由は、主に以下の点に起因しています。
- 異なるニーズと要件: 開発者や組織には様々なニーズがあります。例えば、小規模なチームはシンプルで使いやすいツールを好むかもしれませんが、大企業ではセキュリティやカスタマイズ性を重視する可能性があります。これらの異なる要件を満たすために、多様なツールやサービスが開発されています。
- セキュリティとプライバシーの懸念: 特に機密性の高いプロジェクトでは、ソースコードをクラウドではなく社内のサーバーに保管することを選択する企業もあります。これにより、自己ホスティング可能なツールの需要が生まれます。
- コラボレーションと統合のニーズ: 開発プロセスにおいて、チーム内コラボレーションや他のツール(イシュートラッキング、CI/CDツール等)との統合が重要です。異なるツールはこれらのニーズに対応するために、特定の機能や統合オプションを提供します。
- コストとリソースの違い: オープンソースの無料ツールから有料の企業向けソリューションまで、予算やリソースに合わせた選択肢が必要です。これにより、さまざまな価格帯のツールやサービスが提供されます。
- 技術的嗜好と運用の容易さ: 一部の開発者や組織は特定の技術スタックやプログラミング言語に慣れているため、それに合わせたツールを選ぶことがあります。また、セットアップや管理の容易さも、ツール選択に影響を与える要因です。
- 市場の競争と革新: 技術の進化と市場の競争は、新しい機能や改善されたユーザーエクスペリエンスを提供する新しいツールの開発を促します。
Gitを利用する費用について
それぞれのGit関連ツールやサービスには、無料で使えるオプションが存在しますが、全ての機能が無料で利用できるわけではありません。各ツールやサービスの無料プランについて簡単に説明します:
- GitHub: 個人開発者や公開リポジトリには無料で利用できますが、プライベートリポジトリやチーム機能には制限があります。
- GitLab: 基本的な機能は無料で利用可能ですが、高度なCI/CD機能やより大きなストレージが必要な場合は有料プランが必要です。
- Bitbucket: 小規模チーム向けには無料プランがありますが、より多くのユーザー、ビルド時間、ストレージを利用するには有料プランが必要です。
- GitBucket: オープンソースのため、無料で利用できます。
- Gitea: オープンソースのため、無料で利用可能です。
- Gerrit: オープンソースのため、無料で利用可能です。
- Phabricator: オープンソースのため、無料で利用可能です。
- Bonobo Git Server: オープンソースのため、無料で利用可能です。
- RhodeCode: コミュニティ版は無料で提供されていますが、エンタープライズ版には追加機能があり、有料です。
無料プランの場合、一部の基本機能に限定されることが多く、追加の機能やサポート、大規模な使用のためには有料プランにアップグレードする必要がある場合があります。また、自己ホスティングのソリューションは無料で利用できることが多いですが、インフラストラクチャのコストやメンテナンスの手間が発生します。
Gitの特徴
GitHub
ソフトウェア開発の現場で欠かせないプラットフォームです。現代のソフトウェア開発を支える重要な役割を果たしています。開発者にとって、GitHubはコードの共有、コラボレーションの強化、プロジェクト管理の効率化を実現するプラットフォームであり、その重要性は今後も高まり続けることでしょう。
運営企業: GitHubは、2018年にマイクロソフトに買収されました。マイクロソフトは世界最大級のソフトウェア企業であり、GitHubの運営を通じて、開発者コミュニティとの関係強化を図っています。この買収は、GitHubの安定性と信頼性をさらに高める結果となり、企業レベルでの利用が拡大しています。
主要機能: GitHubの核となる機能は、Gitに基づいたバージョン管理とコード共有です。プルリクエストを通じたコードレビューやマージ、ブランチ管理が主要機能です。これにより、複数の開発者が同時にプロジェクトに取り組む際の効率が大幅に向上します。また、イシュー追跡機能やWikiページの提供も重要な機能で、プロジェクトのドキュメンテーションや課題管理を支援します。
ターゲットユーザー: GitHubのターゲットユーザーは非常に幅広いです。個人開発者からスタートアップ、大企業に至るまで、あらゆる規模の開発プロジェクトに対応しています。特にオープンソースプロジェクトや、小規模チームにおけるアジャイル開発において、その利便性が高く評価されています。
統合可能なツール: GitHubは、多様な外部ツールとの統合が可能です。これにはCI/CDツール(継続的インテグレーションと継続的デリバリー)のJenkinsやTravis CI、プロジェクト管理ツールのTrelloやJira、さらにはコミュニケーションツールのSlackなどが含まれます。このような統合により、GitHubは開発のワークフローを一元管理し、効率的なプロジェクト運営を支援します。
GitLab
GitLabは、ソフトウェア開発におけるコラボレーションと自動化を支援するデベロッパーツールです。ソフトウェア開発プロジェクトの管理と自動化の効率化をサポートします。その包括的な機能セットは、開発プロセスの各ステージにおいて柔軟性と効率性を提供し、多くの開発チームにとって価値ある選択肢となっています。
運営企業: GitLab Inc.は、2011年に設立された企業で、GitLabの開発と提供を行っています。オランダに起源を持つこの企業は、リモートワークに重点を置いたユニークな企業文化で知られており、世界中に従業員を持つグローバル企業です。
主要機能: GitLabの主要機能は、ソースコードのバージョン管理システム(VCS)であるGitに基づいています。これに加え、継続的インテグレーション(CI)、継続的デリバリー(CD)、セキュリティ機能、およびデプロイ管理などの機能を一つのプラットフォームで提供しています。GitLabは、コードの書き込みからテスト、デプロイメントまでのプロセスを一元化し、開発サイクルをスムーズにします。
ターゲットユーザー: GitLabは、個人開発者から中小企業、大企業に至るまで、幅広いユーザー層を対象としています。特に、CI/CDパイプラインと自動化されたワークフローを重視する開発チームに最適です。オープンソースコミュニティやアジャイル開発を行うチームにも適しており、開発プロセスの効率化を図る組織に利用されています。
統合可能なツール: GitLabは、Jira、Slack、Trelloなどのプロジェクト管理ツールや、Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術、さらにはAWS、Azure、Google Cloud Platformなどのクラウドサービスとの統合が可能です。これにより、開発、テスト、デプロイメントを含む幅広いプロセスを一元管理し、さまざまなツールとのシームレスな連携を実現しています。
Bitbucket
Bitbucketは、プロフェッショナルなソフトウェア開発チーム向けのコード管理ツールです。これらの機能とアトラシアン製品との統合により、開発チームがコードのバージョン管理とコラボレーションを効率的に行うための優れた環境を提供します。特に、アトラシアンのエコシステムにすでに投資している組織にとって、Bitbucketは自然な選択となります。
運営企業: Bitbucketは、ソフトウェア開発ツールを手掛けるオーストラリアの企業、アトラシアン(Atlassian)によって運営されています。アトラシアンは、JiraやConfluenceなどの人気開発ツールを提供する企業としても知られています。Bitbucketは、アトラシアンの製品群の中で、特にソースコード管理とコラボレーションの分野を担当しています。
主要機能: Bitbucketの主要機能は、Gitベースのバージョン管理システムです。これにより、開発者はコードの変更履歴を追跡し、ブランチを管理し、プルリクエストを通じてコードのレビューとマージを行うことができます。加えて、Bitbucketはプライベートリポジトリの無制限提供や、ビルドステータスの表示など、多くの便利な機能を提供します。
ターゲットユーザー: Bitbucketのターゲットユーザーは、中小規模の開発チームやスタートアップ企業です。Gitの専門知識を持つ開発者や、アトラシアンの他の製品を利用しているチームに特に適しています。Bitbucketは、プライベートリポジトリの提供に重点を置いており、セキュリティやプライバシーを重視する組織に好まれています。
統合可能なツール: Bitbucketは、Jira、Confluence、Trelloのようなアトラシアン製品はもちろん、Jenkins、BambooなどのCI/CDツールとの統合が可能です。また、SlackやHipChatなどのコミュニケーションツールとも連携でき、プロジェクト管理やコミュニケーションの効率化を図れます。これらの統合により、Bitbucketはソフトウェア開発プロセスをスムーズにし、チームの生産性を向上させます。
GitBucket
GitBucketは、オープンソースのGitプラットフォームであり、GitHubの代替として設計されています。GitHubに類似した機能を提供しつつも、オープンソースの自由度とコスト効率を兼ね備えたソリューションです。オープンソースプロジェクトや中小企業の開発者にとって、非常に魅力的な選択肢となっています。
運営企業: GitBucketは特定の企業によって運営されているわけではなく、オープンソースコミュニティによって開発されています。GitHubと同様の機能を提供しながら、オープンソースの利点を活かし、コミュニティ主導で開発と改善が行われています。
主要機能: GitBucketの主要機能は、Gitリポジトリのホスティング、プルリクエスト、イシュートラッキング、Wikiの提供などです。GitHubに似たインターフェースを持ち、Gitのバージョン管理システムを活用しています。また、スケーラビリティと拡張性にも優れており、プラグインを通じて機能を拡張できます。
ターゲットユーザー: GitBucketは、特に中小企業やオープンソースプロジェクトに関わる開発者に適しています。GitHubの機能を求めつつも、オープンソースソフトウェアの柔軟性やコスト効率を重視するユーザーに最適です。自社サーバーでの運用を望む組織にも適しており、プライバシーとセキュリティの観点からも選ばれています。
統合可能なツール: GitBucketは、様々な外部ツールやサービスとの統合が可能です。JenkinsやTravis CIのようなCI/CDツール、RedmineやJiraのようなイシュートラッキングシステムと連携できます。また、Slackのようなコミュニケーションツールとの統合もサポートしており、開発プロセスの効率化に貢献します。
Gitea
Giteaは、軽量で使いやすいオープンソースのGitサービスです。その軽量性と簡単なセットアップ、オープンソースの柔軟性を活かし、特に小規模な開発プロジェクトやリソースに制約がある環境での使用に適しています。ユーザー主導の開発とコミュニティのサポートにより、継続的に機能が拡張されている点も、Giteaの大きな魅力です。
運営企業: Giteaは、特定の企業によって運営されているわけではありません。Giteaはコミュニティ主導で開発されているオープンソースプロジェクトであり、世界中の多くの開発者によって支えられ、維持されています。このアプローチは、ユーザー主導の開発と透明性を確保し、ユーザーのニーズに応える柔軟性を持っています。
主要機能: Giteaの主要機能は、Gitリポジトリのホスティング、イシュートラッキング、コードレビュー、Wikiの提供などです。GitHubのようなインターフェースを採用しており、ユーザーに親しみやすい操作性を提供します。また、GiteaはGo言語で書かれており、高いパフォーマンスと低いリソース要求を特徴としています。
ターゲットユーザー: Giteaは、特に小規模から中規模の開発チームや個人開発者に適しています。独自のサーバーにGitサービスを設置し、完全なコントロールとプライバシーを保ちたいユーザーに最適です。また、リソースが限られている環境でもスムーズに動作するため、限られたリソースを持つ組織にも適しています。
統合可能なツール: Giteaは、様々な外部ツールとの統合が可能です。JenkinsやDroneなどのCI/CDツール、さらにはSlackやDiscordなどのコミュニケーションツールと連携できます。また、Webhookを利用することで、カスタムの統合を実現することも可能です。
Gerrit
Gerritは、コードレビューとプロジェクト管理のためのウェブベースのツールです。その強力なコードレビュー機能とGitとの統合により、大規模プロジェクトの効果的な管理を支援します。オープンソースの柔軟性とコミュニティによるサポートは、多くの開発者にとって魅力的な要素です。
運営企業: Gerritは、特定の企業によって運営されているわけではありません。これはオープンソースプロジェクトであり、GoogleのエンジニアであるShawn Pearceによって開発されました。その後、広範なコミュニティによって支えられ、進化してきました。Google自体がGerritの重要なユーザーであり、Android OSの開発などにも利用されています。
主要機能: Gerritの主要機能は、コードレビューとGitのバージョン管理統合です。開発者は、コードの変更を提案し、他のチームメンバーによるレビューを受けることができます。このプロセスは、コードの品質を高め、エラーの早期発見に貢献します。また、Gerritはブランチとマージのリクエストを管理する機能も提供し、大規模なソフトウェアプロジェクトの管理に適しています。
ターゲットユーザー: Gerritのターゲットユーザーは、大規模で複雑なソフトウェアプロジェクトを管理する開発チームです。特に、厳格なコードレビュープロセスを必要とする企業やオープンソースコミュニティでの使用が多いです。Android OSの開発のような大規模プロジェクトでも使用されており、高度なバージョン管理とコードレビューが求められる場合に適しています。
統合可能なツール: Gerritは、JenkinsやTeamCityなどの継続的インテグレーション(CI)ツールとの統合が可能です。これにより、コードの変更がレビューされ、マージされるたびに自動的にビルドやテストが実行されるように設定できます。また、EclipseやIntelliJ IDEAなどの統合開発環境(IDE)との連携も可能で、開発プロセスの効率化に貢献します。
Phabricator
Phabricatorは、ソフトウェア開発のための統合ツールスイートです。その豊富な機能と統合性により、複雑なソフトウェア開発プロジェクトの管理を効率化します。オープンソースであるため、コミュニティのサポートを得ながら継続的に改善されている点も、多くの開発チームにとって魅力的です。
運営企業: PhabricatorはもともとFacebookによって開発されましたが、現在はPhacility, Inc.によってメンテナンスと開発が行われています。PhacilityはPhabricatorの開発に専念する企業として設立され、オープンソースプロジェクトとして広範なコミュニティからの支援を受けています。
主要機能: Phabricatorの主要機能には、コードレビュー、タスク管理、バグトラッキング、Wiki、ソースコードブラウザなどが含まれます。これらの機能は、ソフトウェア開発プロジェクトのさまざまな側面をカバーしており、統合されたワークフローを提供します。また、PhabricatorはGit、Mercurial、Subversionといったバージョン管理システムと統合され、複数のリポジトリの管理を支援します。
ターゲットユーザー: Phabricatorのターゲットユーザーは、中規模から大規模の開発チームや企業です。複数のプロジェクトを同時に管理する必要がある組織や、厳格なコードレビュープロセスを採用しているチームに特に適しています。その拡張性と柔軟性により、多様な開発ニーズに対応できます。
統合可能なツール: Phabricatorは、JenkinsやCircleCIなどのCI/CDツール、SlackやJiraなどのコミュニケーションツールとの統合が可能です。これにより、開発プロセスの自動化とチーム間のコミュニケーションが促進されます。APIを通じたカスタム統合も可能で、特定のニーズに合わせて機能を拡張することができます。
Bonobo Git Server
Bonobo Git Serverは、Windows向けの軽量なGitサーバーソリューションです。その簡便さとWindowsへの適合性により、特定のニーズを持つ小規模な開発環境に最適なソリューションです。オープンソースであるため、コストを抑えつつ必要な機能を備えたGitサーバーを構築することができます。
運営企業: Bonobo Git Serverは、特定の企業による運営ではなく、オープンソースプロジェクトとして開発されています。コミュニティベースでの開発が進められており、多くの貢献者によってサポートされています。このアプローチは、ユーザーの要望に基づいた柔軟な開発と迅速な改善を可能にしています。
主要機能: Bonobo Git Serverの主要機能は、Windowsサーバー上でのGitリポジトリのホスティングです。ウェブインターフェースを介して、ユーザー管理、リポジトリの作成と管理、アクセス権限の設定などが行えます。簡単なセットアップと使いやすいインターフェースが特徴で、小規模な開発プロジェクトや個人的な使用に適しています。
ターゲットユーザー: Bonobo Git Serverは、主に小規模なビジネスや個人開発者をターゲットとしています。Windows環境に慣れ親しんだユーザーや、複雑な設定を必要としないシンプルなGitサーバーを求めるユーザーに最適です。また、プライベートなリポジトリの管理や、チーム内での小規模なコラボレーションにも適しています。
統合可能なツール: Bonobo Git Serverは基本的にGitリポジトリのホスティングを主眼に置いているため、他の開発ツールとの統合は限定的です。しかし、標準的なGitクライアントやIDE(統合開発環境)とは問題なく連携でき、これにより開発プロセスをサポートします。CI/CDツールや他の自動化ツールとの連携は、ユーザーが独自に設定する必要があります。
RhodeCode
RhodeCodeは、エンタープライズ向けのソースコード管理ソリューションです。その包括的な機能セットとセキュリティ志向のアプローチにより、エンタープライズレベルの開発プロジェクトの管理に最適なソリューションです。高度な管理機能と柔軟な統合オプションにより、複雑な開発環境のニーズに応えることができます。
運営企業: RhodeCodeは、RhodeCode Inc.によって開発および運営されています。この企業は、企業や組織が大規模なコードベースを効率的に管理するためのツールとサービスを提供しています。セキュリティとスケーラビリティに焦点を当て、エンタープライズレベルのニーズに対応することを目指しています。
主要機能: RhodeCodeの主要機能には、Git、Mercurial、Subversionといった複数のバージョン管理システムのサポートが含まれます。これにより、統合されたインターフェースから複数のリポジトリタイプを管理できます。コードレビュー、プルリクエスト、アクセス権限の管理、フルテキスト検索などの機能も提供しており、大規模なコードベースの管理とコラボレーションを支援します。
ターゲットユーザー: RhodeCodeは、中規模から大規模の企業や組織をターゲットとしています。これには、厳格なセキュリティ基準を持つ企業や、多様なバージョン管理システムを用いる大規模な開発チームが含まれます。RhodeCodeは、高度なアクセス制御と監査ログ機能を備えているため、セキュリティとコンプライアンスが重視される環境に適しています。
統合可能なツール: RhodeCodeは、Jenkins、Bamboo、TeamCityといったCI/CDツール、JiraやRedmineといったプロジェクト管理ツール、SlackやHipChatといったコミュニケーションツールとの統合が可能です。これらの統合により、開発プロセスを一元化し、チームのコラボレーションと生産性を向上させることができます。
コメント